コミュニティセンターの運営について

hiroshikaro2008-05-15

 先日民生委員をしている女性の方から、長岡地域にあるコミュニティーセンターの事務所の開所時間について質問・提案をされましたので、早速市役所の担当者と協議しました。
 まず現状は、各中学校区に設置されているコミュニティセンターには、センター長と主事と呼ばれる事務職員数名、平日(月〜金)9時〜16時の間勤務されており、事務所を開けています。なお、土日、祝日は事務所は閉鎖されています。
 質問された方は「地域力、市民力そして地域コミュニティの活性化を謳っている長岡市、その地域コミュニティの拠点であるコミュニティセンターの使い勝手をもっと良くして欲しい。」ということで、具体的には以下の要望・意見を言われました。

?土日は地元の方々が利用もされるのに何故事務職員がいないのか?
?事務職員の方々が帰られる平日16時は、子ども達が児童館へ遊びに来、出入りの激しい時間なので、少なくても児童館が閉まる18時頃まで居てもらえないのか?
?16時以降、そして土日、事務所が閉鎖している際に施設を利用するには、事務所が開いている間(16時まで)に鍵を貰いに来なければならないので、仕事を持っている人にとっては負担になる。
?利用者への電話の引き継ぎが上手くできない。

 市役所の担当者は、「コミュニティセンターの運営は原則地元コミュニティ推進会議に任せてある。開館時間、事務局対応も地元利用者の便宜を図り弾力的にやって欲しいとのことをコミュニティセンター長会議でお願いしているので、上記内容の意見要望については直接コミュニティセンターに言って欲しい」との回答でした。
 また、見附の公民館「ふぁみりあ」を訪問する機会があり、ふぁみりあの館長さんに見附の実情を聞いてみましたとこと「見附は開館中:9時〜22時、そして土曜、日曜、祝日でも必ず事務局員か施設を管理する職員が居るとのことで、役所に勤務体制とは違っている。鍵の番や電話番位であれば安い単価で地元に方にお願いしてみては?」との回答でした。


コミュニティセンターは正に市民力、地域力を結集し発揮すべき拠点、利用者の使い勝手の良い状況で管理運営することが大切だと思います。
「役所が建てた建物だから中で働く人たちも役所的に成らなくてもいいのに?」と感じさせられた要望・意見です。