2011-01-01から1年間の記事一覧

東京を妬ましく思う季節

雪が降ってすでに1週間、湿った天気、そして日中でも3〜5度の温度で暗い毎日が続いている。 昨日は日帰りでの上京。新幹線で40分、トンネルを抜ければ別世界、心うきうき、胸躍る天気、そして西の空にはくっきりと見える富士山、傘もいらず、長靴でもな…

朋遠方より来たり 2

une

ドイツのダルムシュタット工科大学の元教授 ノイドルファー先生が帰国前にUNEHAUSを訪問してくれました。 先生は、機械安全学という日本ではなかった新しい分野の学問を広めるべく10年前に長岡技術科学大学に来られ、その後毎年長岡を訪問されてお…

朋遠方より来たり 1

une

昨日、今日、遠方の朋がUNEHAUSを訪ねて呉れました。 一人は28年前に新潟県に実習に来たタイの実習生のピッアダンさんで、28年振りの再会に心躍り一寸興奮しました。 28年前、私は東京で海外から来日する農業実習生のお世話をしていました。彼…

大勢での食事

une

月、木、日は一之貝のUNEHAUSでの活動、12時からの昼食時は、スタッフだけではなく地元の高齢者をはじめ、色々な方々からも参加してもらい、いつも賑やかな昼食会となっています。 地元のお母さん2人が心と笑顔を込めて作ってくれる「お昼」は、月…

水の話し

今月の市政だよりと一緒に『水道だより』が配布、それを元に我が家の水事情を分析してみました。 長岡市の現在の世帯数は、丁度100,000、そして年間の配水量は3,600万㎥/年、つまり長岡の1日の水の配水量は10万㎥/日、1世帯当たりの1日の…

過疎高齢化対策

一之貝の区役場(公民館)に区三役が集まり、東京大学の日高先生と、過疎高齢化対策について、一之貝区の課題と今後の展望について話し合われました。小生もオブザーバーとして参加させてもらいました。 そもそも今の日本は中山間地、地方に限らず全国高齢化…

暗渠管敷設

収穫も終わり、籾摺りも終わる11月に入ると、ほ場整備事業が進められている所では「暗渠管の敷設工事」が行われます。 暗渠とは土中の管のことで、地下水を集めそれを排水することで、水田における機械作業を容易にすることを目的に敷設されるもので、以前…

家老イブ

une

今日は特定非営利活動法人UNEの本拠地一之貝の収穫感謝祭。一之貝の区役場(公民館)で新米のおにぎりや一之貝で採れた野菜をふんだんに使ったカモ鍋が振舞われ、ウネハウスの利用者、訪問者そしてスタッフ一同参加させて貰い腹いっぱいになって帰って来まし…

高齢者の運転

一昨年亡くなった昭和一ケタ生まれの父は、77歳までバイクの運転をしていました。 若い時、車の免許を取るチャンスがありましたが、仕事の都合でチャンスを逸してしまいバイクが父の愛用車でしたが、3回もバイクに乗っていて車にはねられる事故に遭いまし…

ドイツ会総会

毎年11月のこの時期開催しています国際農友会ドイツ会の総会を、最近ユネスコの世界遺産に指定されました岩手県平泉町(中尊寺金色堂、毛越寺で有名)で開催し、北は秋田県南は宮崎県から16名のメンバーが参加しました。 昭和32年、今から54年も前に…

菩提樹の植樹

une

日独友好150年を記念して、ドイツより200本日本に寄贈されました菩提樹(セイヨウボダイジュ)を2本、千秋が原と一之貝のUNEHAUSに植樹させて貰いました。 丁度ドイツから来岡中の長岡トリア親善大使のヨハン・アウバートさんからも臨席して貰い日独…

朋遠方より来る!

ドイツで知り合った京都の友人夫妻が車を飛ばし、態々我々UNEの活動を見学に来てくれました。 晴天の下、先ずは千秋が原の畑を案内、清々しい空気と新鮮な野菜、次は中心市街地へ、道路の広さと消雪パイプ、そして標高567mの八方台へ、眼下に開ける信濃…

収穫感謝祭

une

今日は位置之貝のUNEHAUSに70名もの方々が集まり、収穫感謝祭を行いました。 朝方から雨模様の空で、急遽雨対策をしながらの開催でしたが、結局雨にも祟られず全てのスケジュールを無事実施することが出来ほっとしております。 10時過ぎには、うどん打ち、…

若者サポート

une

今日は長岡市若者サポートセンターから若者5名が地域活動支援センターUNEHAUSを訪問、午前午後4時間、銀杏剥きや柿もぎ、そして干し柿作りを手伝って呉れました。 晴天の下、澄んだ空気、美味しい水、緑に囲まれた環境、そしてうんめ〜ご飯、皆、元気よくそ…

7年目の今日

7年前の今日は、秋晴れに恵まれた暖かい日であった。午前中に小学校の音楽祭があり、その後、PTA主催のバザーを終えて帰って来たのが午後3時前、それから長男、二男を連れて20KM離れた三条の温泉保養施設「ポエム」へ行き、そこで地震に遭遇した。 約1…

水を想う

今日は、ホテルニューオータニ長岡で開催されました緑水工業主催の『水環境フォーラム〜水を想う〜』に参加して来ました。 現在様々な分野で活躍中のグローバルウォータージャパン代表の吉村和就氏の基調講演は分かり易くそして示唆に富む内容で大変勉強にな…

日独友好賞

本日は待ちに待った日独友好賞の授賞式、在京ドイツ大使館にて夕方行われる授賞式に参加するため、おめかしして妻と2人上京しました。 大使公邸での授賞式ですので警備も厳しく、招待状とパスポートの提示をしてから入邸しました。 今回受賞された方は、私…

日独修好150周年記念植樹

今年は日独修好が始まった1861年1月24日から数えて150年に当たり、修好150年を祝いドイツそして日本各地で色々なイベントが開催されております。 そのひとつとしてドイツから送られた菩提樹(リンデンバウム)の苗木が200本日本各地で植樹さ…

子どもに超される

高2の長男、中3の二男、最近2人はめきめきと背が伸びて来て間もなく、私の背を越そうとしています。 体重はご存知の通り人並み以上、背丈も高い方ですが、既に子どもに超されるような歳になったことを今正に実感しています。 食べる方も最近は健康のこと…

加工所完成

une

先月着手しました一之貝のウネハウスの漬物加工所が遂に完成しました。施設内に設置するシンク、冷蔵庫、作業机、戸棚等は全て中古品を無償でいただいたもので賄いました。 床と腰板部分の塗装は自分たちで手掛けました。出来ない所を地元の大工さん、電気屋…

近い将来の星

une

この10月1日より、UNEは1人の近い将来の星:若者を採用しました。地域活動支援センターUNEHAUSそして千秋の畑も1人の若者の出現で何か活気が感じられる雰囲気になってきました。 今日の労働保険、社会保険等の手続きのためハローワーク長岡を訪ねた…

朋遠方より来る!

une

大学時代同じ釜の飯を食べたYさんが奥さん同伴で今日突然UNEHAUSを訪問して呉れました。 先月東京から転勤で長岡に着任、そして今日の来訪本当に嬉しく思いました。 彼の実家は農家なので、時間があったら我々の活動にも参加して呉れるとのこと、ま…

大横綱 白鵬

今年に入ってから八百長問題で大騒動の角界。一人横綱、それもモンゴル出身の白鵬が日本の角界を背をっているという印象を強く受けた今場所(9月場所)であった。 13勝2敗の成績、連勝、連覇の大記録を持つ白鵬にとっては、一寸物足りない成績の様に感じ…

日本政治の資質とモラル

またまた始まった「任命責任」問題、閣僚の不穏当な発言で政治と国会が混乱し、緊急かつ最優先にしなければならないことをそっちのけに政争が始まるかと思うと、本当に情けないと思うと同時に、日本の政治家、政界の資質の大きな疑問を感じる。 鉢呂大臣とは…

貯金利息の利子税

今日ある金融機関から普通貯金の利息の通知があった。利息期間は口座を開設した日から8月21日までの約4ヵ月間、貯金利息は20円、その内、国税として15% 3円、そして地方税に5% 1円が引かれ、貸し越し利息が16円との報告である。 この利子報告に一体いくら…

結局は元の自民党へ

民主党の代表選もおかしな様相を呈して来た。最後は民主党の黒幕、元自民党の顔であった小沢氏が牛耳って、首相を決めてしまうのか?と思うと、今回の民主党の代表選のあり方自体全く呆れて物が言えない制度であると思う。 今、大きな問題となっている原発事…

おかしな代表選挙

雨後のタケノコの様に、日替わりで候補者が出てくる民主党の代表選。前回の代表選と今回の代表選、選挙の方法も全く違っている。先進民主主義国家を謳っている日本としてどういうものななのか? マスコミで毎回言われるように、民主党の代表=総理大臣:首相…

うんめ〜給食

une

地域活動支援センターUNEHAUSでは、活動美である日、月、木の12時から、利用者、スタッフ、地元の方々、そして関係者が集まって給食をいただきます。 代金は500円、当日の朝9時半までにUNEHAUS(☎86-8121)に電話をいただければ食べることが出来ます。 昨日…

薬草散歩

une

8月21日午前中、一之貝の里山を地元の方の案内で、そして漢方の薬剤師 広橋先生から説明をもらいながら、子ども8人を含む27人で約90分の里山散策を楽しみました。 日頃見向きせず、そして雑草と思っていた草木が、漢方では優れものであるという新し…

裁判

今日初めて裁判所へ行き、裁判を傍聴しました。 幾つもの裁判が同じ法廷で同時刻から開廷され、順番に進行される状況を目の当たりにし、余りの手際の良さ?スピーディさに驚きました。 民事裁判でしたので、テレビドラマで見るような弁論の戦いはありません…