2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

リリックホールに行って来ました!

長岡市の芸術文化の殿堂リリックホールの(財)長岡市芸術文化振興財団の事務局を訪問し、事業運営に関する意見交換をしてきました。 リリックホールが立地する長岡市千秋が原は、正に長岡の芸術文化、医療、福祉そして商業の中心地。リリックホールの周りに…

長岡駅東土地区画整理事業造成工事起工式

本日、晴天の下「長岡駅東土地区画整理事業」の造成工事の起工式が行われました。 本事業は平成5年に構想が立てられ、その後平成12年、事業区域の市街化区域への編入がなされ準備会の立上げられました。しかし、それまで予定していた大型スーパーの出店が…

リバーサイド千秋

先月中旬に日赤病院前にオープンしたリバーサイド千秋に行って来ました。 地方都市にあるモール型のショッピングセンター、初めてなのでワクワクしながら入店しました。月曜日の夜ということで人出はまばらで、広いスペースで開放感を感じながゆっくりとウイ…

小千谷のクラインガルテン

5月1日にオープンしました小千谷市山本山の麓にありますクラインガルテン。 首都圏の方々を対象にした滞在型の農園(滞在住宅+農園:年間使用料40万円)は既に満杯状態で、また今年増設するとのこと。 市民を対象にした日帰り農園(50? 約1万円)は…

中央方面隊消防演習

9時から11時半まで長岡中央綜合病院の駐車場で中央方面隊の春期消防演習が開催され参加してきました。 天候には比較的恵まれました午前中でしたが、寒い風が吹いていましたので机に座ってじっとしての参観は寒かったですが、参加された消防団員約120名…

青少協の歓送迎会

昨晩中心街にあります寿司屋さん「米八」に於いて青少協の役員の歓送迎会を行いました。今回退任されたのは成願寺のYさん。そして新任されたのは悠久町のOさん、お二人共PTAや児童館等で活躍され子ども達の健全育成にはこれまでも尽力された方々です。 …

花いっぱいフェアー開催

第15回の花いっぱいフェアーの開会式が千秋が原の公園で開催されました。好天に恵まれたくさんの家族連れで賑わいました。 「園芸福祉にいがた」でも2つテントを設け、園芸福祉、療法コーナーとして「ハーブ石けん」の実演を行い、たくさんの子ども連れの…

花いっぱいフェアー2007

いよいよ明日あさってと千秋が原ふるさとの森:県立美術館、ハイブ長岡周辺で「長岡市花いっぱいフェアー」が開催されます。先週設立しました「園芸福祉にいがた」のメンバーで『園芸福祉・療法コーナー』をアトリウム前に開設し園芸福祉・園芸療法の紹介と…

消防の水源確保

地元町内会から「町内で火災が起きた際、消防車の水源はどのようになっているのか?」について質問されたので消防署を訪問しました。 消防車の水源は通常消火栓及び防火水槽であります。長岡市内には消火栓が5,760カ所、防火水槽が1,292カ所設置さ…

日独協会機関誌「Kreis」の発行

長岡日独協会も既に10周年、ドイツ トリア市、バンベルク市両市との交流をはじめ、多くのドイツ人との交流を担ってきました。私も理事として交流の発展の為務めております。 長岡日独協会の機関誌[Kreis]10周年特集号が去る5月20日(日)の年次総会で…

新しい議員

先週17日は臨時議会の最終日でした。新しい議員38名で集合写真を撮りました。 38名の内訳は長岡地域から24名、その他地域から14名、現職が30名、新人が8名で、その内訳は長岡地域から3名、その他地域から5名となっています。 合併しました10…

栖吉の風景

今日は五月晴れに恵まれ、本当にすがすがしい一日となりました。小学校五年生の次男は、晴天の元学年全体で中沢に田植え体験に行きました。 復旧工事で直した田んぼで暗渠の状況が思わしくないとのことで、栖吉の現場を見に行った際に撮影してきた栖吉の風景…

ながおか田植え祭り開催

栖吉のふるさと体験センター 新名称 「農の駅 あぐらって長岡:あぐらをかいてゆっくりしよう!とAGRIのあぐをもじった名称」で田植え祭りが行われました。生憎の雨模様で例年に比べ参加者は一寸少なく残念でしたが、田植えをする頃には雨も上がり、参加…

園芸福祉にいがた設立総会

今日は新潟県立植物園(旧新津市)に於いて「園芸福祉にいがた」の設立総会を開催しました。 設立総会に先立ち、前東京農業大学の学長でNPO法人日本園芸福祉普及協会の理事長の進士五十八氏から「園芸福祉のすすめ:環境市民とボランティアのまちづくり」…

栖吉中学校創立記念講演会

午後2時から中学校体育館で長岡市国際交流センター長の羽賀友信さんから「もし、私に名前がなかったら〜互尊独尊〜」と題して約1時間素晴らしい講演がありました。 全校生徒200余名と教職員そして地元の方々10数名の聴衆の元、大病をされ仕事に復帰さ…

三宅村の方々との交流

午前中三宅村の方々を本会議場そして千歳(せんざい)の仮設住宅解体現場そして罹災者公営住宅を案内しました。三宅島の全島避難の際には、仮設住宅は一切建築されなかったとの報告。また、長岡のようにそれぞれ集落ごとに仮設住宅が割り当てられ、避難時で…

三宅島(村)からのお客さん

今日三宅村から平野村長、高松議長、桜田教育長はじめ14名の方々を長岡にお迎えしました。 一行は午後長岡駅に到着し、その足で直ぐに旧山古志村の被災地を見学され、夜7時から長島衆議院議員(旧山古志村長)はじめ大野復興管理監、危機管理防災監、復興…

園芸福祉にいがた 会員募集!

園芸福祉にいがたの立ち上げ、設立総会を3日後に控え、規約や活動計画予算書、そして総会に併せて実施する基調講演会の準備で忙しくしています。 現在、県内には200人を越す初級園芸福祉士養成講座を受講された方々がおり、それぞれの分野で活躍されてい…

グランドの防塵について

これまでも小中学校や大きなグランド周辺の住民から、グランドの土埃や樹木の落ち葉などをどうにかして欲しとの要望・苦情が寄せられます。 特に今年は既に2回程突風が吹き、グランドの土埃が周辺住民に迷惑を掛けている状況もありましたので、本日中学校を…

道路改良について

道路の幅員が急に狭くなり、これまで事故が数件有り大変危険な市道の改良拡幅について、地元代表と一緒に市役所の関係課に要望して参りました。 これらの要望は全市的にも多数出されており、加えて3年前の大水、そして地震発生以来担当課は復旧工事の対応に…

栖吉地区青少年育成会連絡協議会を知っていますか?

昨晩は概ね町内会単位で活動している栖吉地区内にある単位育成会の代表者が集う第1回常任幹事会が開催されました。小生は既に9年間役員を務め子ども達の健全育成にがんばってきましたが、育成会も様々な問題を抱え大変な状況です。協議会は単位育成会では…

市内測量業者の懇親会開催

昨晩は年に1度の市内測量業者の職員の懇親会がパストラル長岡で開催されました。300名を越す参加者で大変盛大でした。 懇親会のメインは、5月10日に開催されたボウリング大会、及び当日開催されたゴルフ大会の表彰式で、飛賞の発表そしてベスト5の発…

第1回「こどもの安全を守る会 栖吉」推進委員会の開催

3年前長岡市のセーフティーパトロール事業の実施で立ち上げました「こどもの安全を守る会 栖吉」の第1回推進委員会がコミュニティ−センタ−で開催されました。 推進委員のメンバーは、栖吉小中学校、長岡高専、長岡大学、PTA、悠久山交番、地区防犯交通…

産業市民委員会の委員になりました!

新しい議会で私は、産業市民委員会の委員になりました。議会には総務、文福、産市、建設の4つの常任委員があり、議員はどれかの常任委員会に所属することになります。 私はこれまで8年間、建設委員会に2年、文教社会(福祉)委員会に2年、産業環境(市民…

農業委員会委員の選挙

今日改選後初めての議会:臨時会が開催され正副議長、各常任委員会、議員運営委員会の委員の選任等が行われました。臨時会終了後引き続き議員協議会が開催され、議会推薦の農業委員4名の選挙が行われました。 私も以前農業委員をさせて頂いた経緯もあり、今…

今回の選挙で感じたことⅤ  

5月7日は選挙運動費用の収支報告書の第1回締め切りで、一昨日報告書を提出をして来ました。 今回の選挙でどれくらいの経費が掛かったか?今後の選挙運動をどうすべきか?と検証、検討する意味でも、自分自身にとって大変有意義かつ大切な作業でした。 ま…

蒼柴の森が綺麗になりました。

杉やミズナラなどの木々が繁茂し街灯を覆っていたり、お日様を遮り暗いイメージがあった蒼柴の森の道路脇の木々が綺麗に伐採されました。市役所公園緑地課と森林組合の方々のお陰ですっきりしました。 周辺の住民の方々、そして通学している児童生徒の保護者…

「園芸福祉にいがた」に参加しませんか!

今晩は8名の「園芸福祉にいがた」設立発起人が私の事務所に集まり、5月19日に開催します設立総会の議案及び進行について打ち合わせました。 設立総会は5月19日14時から旧新津市にあります県立植物園で開催します。 冒頭私が「園芸福祉にいがた」の…

今冬の長岡の雪

今冬の長岡は暖冬少雪で選挙を控え挨拶回りをしなければならない私を含めた立候補予定者にとっては大変有難い冬でした。 しかし、除雪を仕事としておられる方々や除雪道具、機械を販売される方々、スキー場で働く方々にとっては大変な冬であったと心よりお見…

平和を有難いと思うこの頃

今日はこどもの日、朝のニュースでは帰省ラッシュの混雑状況がトップニュース、その次に大リーガー松坂対イチローそして横山ノックの死去と平和そのもののニュースばかり、どこのチャンネルを回しても「異口同音」、そして新聞の読み上げに徹している朝のニ…