市政

長岡市議会議員OB 現地視察

1年に1回、長岡市議会OB会では長岡市内を視察しています。 今回は災害復旧、災害対策事業が現在実施されている長岡市内の河川:稲葉川、猿橋川、刈谷田川、信濃川、郷本川、黒川、渋海川の計7河川を半日で視察しました。 平成16年の7.13水害や昨…

長岡市議会議員OB 現地視察

1年に1回、長岡市議会OB会では長岡市内を視察しています。 今回は災害復旧、災害対策事業が現在実施されている長岡市内の河川:稲葉川、猿橋川、刈谷田川、信濃川、郷本川、黒川、渋海川の計7河川を半日で視察しました。 平成16年の7.13水害や昨…

アオ〜レ

新年度初日の今日は、長岡市にとっては新時代初日でありました。 ハレの場、新市庁舎「アオーレ」が長岡の中心市街地旧厚生会館跡地に立派にそしてフイーチャーに出来上がり、晴れての落成式が行われました。 天気予報では雪とのことでしたが今日は『エープ…

県職の人事

3月は人事の月。特に公務員にとっては一年中で一番ワクワクドキドキする月であると思います。 昨日は、小中学校の異動される先生方がわざわざ拙宅まで挨拶に来ていただきました。また、昨年長岡に赴任したばかりの友人は僅か1年で群馬に転勤、折角築き上げ…

節水協定

平成23年度から長岡地域の消雪パイプの設置に関する補助率が嵩上げされ、昨年暮れは消雪パイプ設置ラッシュとなり、井戸屋さんも大忙しで、我が「コミセン通り融雪組合」の消雪パイプの供用開始は降雪後の12月29日となりました。 長年の念願叶っての消…

水の話し

今月の市政だよりと一緒に『水道だより』が配布、それを元に我が家の水事情を分析してみました。 長岡市の現在の世帯数は、丁度100,000、そして年間の配水量は3,600万㎥/年、つまり長岡の1日の水の配水量は10万㎥/日、1世帯当たりの1日の…

過疎高齢化対策

一之貝の区役場(公民館)に区三役が集まり、東京大学の日高先生と、過疎高齢化対策について、一之貝区の課題と今後の展望について話し合われました。小生もオブザーバーとして参加させてもらいました。 そもそも今の日本は中山間地、地方に限らず全国高齢化…

市議会議員OB会

長岡市議を務めた方々で結成する「長岡市議会議員OB会」が開催されました。 この4月をもって勇退された私を含めて4人の市議会議員が新規に加入し、現在29名の会員で結成されています。 最年長の大先輩は、大正8年生まれの92歳のYさん、そして最年…

行政の責任

今日は長岡市が取り組むべき「地球温暖化対策の素案」について環境部の担当者から説明がありました。 国からの指示・命令とのことで、全国一律的な素案に「おかしいのでは?」と以下の点について異議を申し立てました。 ☆国際社会ではCO2の取引が行われる…

高齢化社会への対応

昨晩から降り続いた雨、時折バケツをひっくり返したような豪雨もあり、4時頃起きて「どこも浸水しなければ良いのだが?」と思いながら過ごしていたら、7時過ぎに地元の農家組合長が慌ててやって来られ「用水路で3箇所不具合があるので市役所にお願いして…

関原コミュニティーセンター

去る8月28日に新装オープンしました関原コミュニティーセンターを議員有志で視察して参りました。 長岡地域で最初に児童館を立ち上げ、旧地区公民館の施設が建設されたのが関原、10年来の要望が叶って新しい立派な建物でした。 児童館へは毎日130名…

融雪組合の立ち上げ

来年度から「消雪パイプ設置事業」に対する長岡市の補助金制度が見直され、大幅に補助金額が増額されるのを機会に栖吉コミュニティーセンターが面する道路に消雪パイプを設置すべく、8月より4回の準備会を開催し、昨日12名の関係者が出席し設立総会が開…

中越大震災6周年10.23のつどい

今年オープンした「ながおか市民防災センター」で10.23のつどいが開催されました。 あれから6年、赤ちゃんで地震を体験した子どもは小学1年生、そんな1年生も一緒になって山古志小学校の児童32人が合唱した「ありがとう」という歌はとても印象的で…

消雪パイプ

長岡地域の市道、公衆用道路(国・県有の道路は除く)に消雪パイプを埋設する場合の長岡市助成分が、来年度より大幅に引き上げられることになり、新年度設置に向け、昨晩2つの地区で消雪パイプを設置するための関係者の会合に出席しました。 高齢化、核家族…

地域コミュニティ

昨日実施した「栖好地区少年相撲大会・少女腕相撲大会」はコミュニティーセンター主催の行事の中で、0月に実施する地区運動会に次いでの大行事となっている。 『地域のことは地域で!』、 1.地域の子どもは地域で育てる! 2.地域の福祉も出来るだけ地域…

8月1日

昨日8月1日は様々な行事イベントが開催されました。 8時からは『平和の誓い・平和祈願祭』が平和の森公園で開催され、65年前の8月1日、22時30分の16万発もの焼夷弾で失われた1480人もの尊い命を慰霊すると同時に、旧長岡市の市街地の8割を…

登記所備付地図作成作業

本年度新潟地方法務局は、現在長岡市の松葉・蔵王地区 面積0.28k?を対象に、登記所備付地図作成作業を実施しており、今回、長岡市議会 しんし新政クラブの水科、杵渕議員、そして小生の3人で作業現場事務所を訪問してきました。 【長岡市の現状】 長岡…

民生委員推薦会

毎年この時期に開催されております長岡市民生委員推薦会に出席しました。 本年は3年任期の民生委員の改選年度に当たり、これから12月1日に改選日に向け、市担当課、そして推薦母体である町内会や地区の民生・児童委員協議会の関係者には大変ご苦労を掛け…

フェニックス大手ウエストオープン

昨日、中心市街地活性化事業のトップバッターとして、旧丸専デパート跡地に建設された「フェニックス大手ウエスト」という長岡市内最高の18階、63mのビルディングの竣工式及び祝賀会が開催されました。 旧丸専デパートは、新幹線長岡駅から400m、徒…

川口の古民家

一昨日、去る3月31日に長岡市に仲間入りしました長岡市川口地域にあります古民家を見学してきました。 現在は研修、宿泊施設として活用されているので、九月の中旬 園芸福祉の関東信越の研修会会場として利用できないか?とのことで打ち合わせをして参り…

地域活性化策講演会

先日、我が議会会派である「しんし新政クラブ」が主催者となって、財団法人地域活性化センター 理事長 石田直裕氏を招いて、市議会議員と長岡市役所の部課長総勢60名を越える参加者による講演会を開催しました。地域活性に積極的に取り組んでおられるだけ…

幼小中一貫教育

先月私の所属する、議会の会派「しんし新政クラブ」で瀬戸内海に浮かぶ人口3300人余りの小さな島:直島(町)を視察しました。素晴らしいで教育制度、環境に感嘆して戻ってまいりました。 先週、我が会派の山田省吾議員が本会議で、直島町の教育を称賛し…

ながおか花火

今日は議会の産業市民委員会が開催され、ながおか花火の運営について質問しました。 毎年8月2日、3日の両日開催されれる日本一いや世界一の長岡花火。震災後フェニックス、そして一昨年の天地人花火と年々豪華さも規模も拡大、そして全国からの注目度も増…

日本一の都市公園

福岡の大濠公園を散歩してきました。 福岡の中心地天神から徒歩15分程に位置する約40haの公園、外周2kmにも及ぶ広さ20haもの大きな池、素晴らしい景観と浄化されたきれいな水が流れている水路は、すがすがしい朝の散策地としては絶好の場所です。 朝…

環境の町直島

直島という島を知っていますか? 源平の頃の天皇、崇徳天皇が素直な人たちが住んでいた島ということで「直島」と命名したとの謂れがある瀬戸内海に浮かぶ島です。 瀬戸内大橋が開通する前は四国へは宇高連絡船が通っており、その出発地宇野から船で20分、…

山村留学センター

先日愛媛県の中山間地:砥部町高市地区にあります山村留学センターを視察してきました。 高市地区は人口300人程の山間の小さな集落です。現在地元の高市小学校に通う児童は僅か4名、しかし平成4年から開始した「山村留学センター」で寮生活をしながら学…

登記所備付地図作成作業

本年度長岡市では初めてとなる法務局(登記所)が事業主体となる「登記所備付地図作成作業」の所有者説明会が夕方開催され、オブザーバーとして参加してきました。 今回対象となる地域は、長岡市内でも歴史古き「蔵王・松葉地区」の一部、事業面積約0.28…

子育ての駅 ぐんぐん オープニング

昨日4月29日 昭和の日 に長岡市の中心市街地の一角、千歳(せんざい)地区に長岡市第2の「子育ての駅 ぐんぐん」がオープンしました。昨年5月の子育ての駅「てくてく」に次いでのオープン、小さな子どもを持つ親御さんにとっては、待望の全天候型運動広…

有償ボランテイアのすすめ!

以前、市が旗振りして「ボランテイアによる公園管理」というアイデアもありましたが、何時しかトーンダウンしてしまいました。 身近な街区公園や都市公園を市民の力で整備管理することが市民力、地域力の向上に繋がると確信しています。 そのような活動が出…

融雪組合総会

私の地区には、融雪組合とか消雪組合という自治会があります。これは雪国特有、消雪パイプにより融雪をしている地区、そして公の消雪パイプ事業の運営ではなく、受益者による民間運営をしている地区にしか存在しえない組合かと思います。 昨日、7年前に区画…