2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

千秋が原で農業体験

une

4月18日より信濃川千秋が原の河川敷にある畑(日赤病院隣)で、障がいを持った方々と一緒に「農作業を体験しよう」というイベントを2週間に一度の割合で開催します。 じゃがいもや、さつまいも、落花生、大豆、そばなどを植え付けから収穫そして加工まで…

人に見られるのを期待していない!

『あれを見よ 深山のさくら 咲きにけり まごころ尽くせ だれ知らずとも』 「深山の山桜は、人に見られることを期待して綺麗に咲いている訳ではなく、自然体で一生懸命咲いている山桜に感動した!」という意味の詩を聞いたことがある。その詩は誰が読んだもの…

協同労働の協同組合とは?

「協同労働の協同組合」とは、働く人たちが出資して協同組合をつくり仕事を起こし地域社会に貢献していく。共に出資し、共に働き、そして共に経営する市民が主役の「協同労働」という働き方です。 現在、私は「農業分野における障害者の就労支援」という活動…

人の輪

花があればそこには人の輪ができる。 今日午後、サンライフ長岡において「園芸福祉市民講座 in ながおか」を開催し24名の参加者で和気藹々楽しい半日を過ごしました。 6月に実施する初級園芸福祉士養成講座のプレ講座と言うことで今回の開催になりました…

静岡県知事が辞意

今日の朝刊で静岡県知事が辞意「空港立木問題打開図る」との記事が目に飛び込んできた。 『静岡県の富士山飛行場の完全開港を目指して、その障害となっている立木の除去をするため、権利者から出されていた条件の「知事の辞職」をのむことにした。』との報道…

誰のための卒業式

昨日次男の卒業式が小学校で行われました。 第50回を迎える栖吉小学校の卒業式、今回から2部形式となり、第1部はこれまで面々と繰り返して行われてきた卒業証書授与式、学校長のはなむけの言葉、そして来賓の祝辞でしうた。 その後10分間の休憩を入れ…

最後の登校日

今日は私の末っ子の小学校最後の登校日となりました。思い起こせば、1998年3月末、長女の小学校入学に併せドイツから帰国し前の会社を退職、直ぐに帰郷、そして4月に長女が我が母校栖吉小学校入学してから既に11年になります。これまで長女、長男そして次男…

シティーホール

3月議会ではシティーホール関連の質問がいくつもあった。中心市街地の真ん中、厚生会館とセントラルパークを壊して新しい「シティーホール」が建設される。 世界的にも有名な隈研吾氏の設計によるもので、「中土間」という屋根付き広場を備えた斬新かつ特徴…

廃品回収:資源物集団回収のススメ

以前は廃品回収と云っていましたが、現在は廃品ではなく立派な資源であるとのことから資源回収と呼び方が変わりました。 平成20年度、昨年4月から先月までの11ヶ月間で、新聞・雑誌・段ボールそして瓶などの資源物の集団回収を実施した団体は長岡市内で…

青少年ボランティアについて

一昨日開催された文教福祉委員会で、「青少年ボランティアについて」を質問しました。要旨は以下の通りですが、詳細につきましては、長岡市議会 議会録画中継 3月16日文教福祉委員会 所管事項 90分前後をご覧ください! http://gikaivideo.city.nagaoka…

一升瓶がなくなってしまう!

最近一升瓶の回収箱であるP箱の流通が悪くなり、P箱が不足し一升瓶の回収が出来なくなってしまっており、一升瓶も消えてしまうのでは?との話を瓶回収業者の方から伺いました。 清酒と云えば一升瓶、その一升瓶も重い、割れる、大きすぎて冷蔵庫に入らない…

地域のボランティア団体

私の地域には様々なボランティア団体がある。 一番身近な町内から子ども会、育成会、老人会、そして学校に関して言えばPTA、後援会、クラブ活動を支援する振興会、そして地域全体を包括する社会福祉協議会、交通安全協会、こどもの安全を守る会、コミュニ…

園芸福祉市民講座 in ながおか 参加者募集中

来る3月28日(土)に園芸福祉市民講座を長岡市長倉町にありますサンライフ長岡にて開講致します。是非多数の方々から参加して頂きたくご案内申し上げます。 内容は、まず初めに、見附市で花屋さんを経営されている渡邉庄衛さんと栃尾にある障害者施設の施…

長岡情報ビジネス専門学校卒業式

午前中「長岡情報ビジネス専門学校」の卒業式に参加しました。 今年の卒業生は126名で、当専門学校の卒業生数は年々減少傾向にあるとのことです。今回で27回目の卒業式、卒業生の累計は4,700名を超えいるとのことでした。 これまで長岡市役所には…

困らない大都市:アリとキリギリス

JRの信濃川の水利権不正使用により、山手線の電力を発電している信濃川発電所の取水が停止された。しかし、この取水停止による発電量の減少分は他の火力発電所の稼働を増やすことで対応し、JR東日本のダイヤや運賃には影響ないとのことであるが??? 一…

ドイツからのお客さん

今日も先週に引き続きドイツからのお客さんが長岡市に来られ、市役所で大野副市長を表敬されました。30分という短い時間でありましたが通訳のお手伝いをさせてもらいました。 一行はドイツ第2の都市、北ドイツ ハンブルク市にある空手道場のメンバーで、…

春の息吹

我が家の庭では、ふきのとう、クロッカスが芽を出し、椿やボケの木にも蕾がつき正に春到来といった今日この頃。晴れが予想される今日は、地面から靄が立ち上がり、土の匂いを感じることが出来ることを楽しみにしています。 雪国にとっては、これからが一番の…

Foodex Japan 2009

国際食品・飲料展が幕張メッセで開催されており、同じ会場で開催された「米分加工技術シンポジウム」に参加してきました。 米粉の需要を喚起し米の消費を増やし、食料自給率を引き上げるという政策的な目的から、昨今農林水産省も米粉の普及に力を入れていま…

将来の夢

今日わが母校栖吉中学校の第62回卒業式が行われました。小生は第26回卒業生なので、36年前に卒業したことになります。卒業生の総数は5,912人なので再来年には6,000人を越えることになります。 今回、そして何処でも来賓の方々の挨拶には必ず…

ドイツ大使館公使

在京ドイツ大使館初の女性公使が今日長岡を訪問された。2011年、日独修好150周年記念行事の企画立案のため、我が長岡日独協会との意見交換にお見えになり、長岡日独協会理事長の芳野先生ご夫妻と小生とで対応した。 公使のお話は、既にドイツという国…

雪のながおか

農園芸分野における障がい者就労支援のセミナーやそれに関する話し合いをすると必ずと云って「冬の作業・仕事が話題になる」また、先日の愛知県を視察に行った時も、農家の皆さんから「雪が降らの〜ていいの〜」との言葉が発せられる。 では、一体雪が降らな…